ふるさと納税興味あるけど、よくわからない・・・
こういう方多いのではないでしょうか?
実はめちゃくちゃ簡単に始められるので紹介していきます!
社会人1年目からでも始められます!
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、特定の自治体に寄附する代わりに、 地域の名産品などの返礼品がもらえる制度です。
さらには所得税や住民税の還付・控除が受けられ、とってもお得な仕組みなのです!
返礼品でお肉3000g貰いました!
ふるさと納税のメリット
上にも簡単に書きましたが、ふるさと納税を行うと税金対策に加え、 実質負担額2,000円で返礼品がもらえます!
例えば、15,000円を寄付すると、実質2,000円の負担で13,000円の税金控除となります!
これに加えて返礼品がもらえるというわけです。
所得税や住民税といった税金は、ふるさと納税をやらなくてもどうせ払わなければならないので、2000円相当以上の返礼品を選べば、それだけで得するようになっています!
総務省のホームページに詳しい説明があります。
サイトのリンクはこちら
ふるさと納税の注意点!
ふるさと納税の注意点は主に2つあります。
寄付額は控除上限額を超えないないように!
控除上限額は年収によって決まります。
控除上限額以上の寄付を行うと、自己負担額が2000円以上になってしまいます。
貰える返礼品は豪華になるかもしれませんが、税金対策にはなりません。
控除上限額以上はあまり賢い選択とは言えないでしょう。
自分の控除上限額は年収が分かれば、シミュレーションサイトから計算できます。
控除上限額をしっかり把握して、これを超えないように寄付を行いましょう。
新入社員は、 実質4月から11月までの「8ヶ月分の給与にボーナスなどを足した額」を年収として計算することを注意しましょう。
ワンストップ特例制度を忘れずに!
税金控除を受けるためには、「確定申告」をするか「ワンストップ特例制度」の適用に関する申請が必要です。
ワンストップ特例制度の申請は手続きが簡単なので、こちらをおススメします。
申請は自治体に寄付すると書類が送られてくるので、必要事項を記入して返送するだけでOKです!
どこのサイトから手続きすればいい?
ふるさと納税ができるサイトはたくさんあります。
「ふるさとチョイス」「さとふる」は選べる自治体が多くおススメです。
楽天ふるさと納税は楽天スーパーポイントが貯まります。
ANAマイラーは「ANAのふるさと納税」から手続きしてANAマイルを貯めよう!
他にも色々あるので、自分の生活スタイルに合ったサイトから手続きしてみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ふるさと納税は得しかない制度なので、まだ始めていない人はすぐに始めましょう!
コメント