ブログの記事を書いてもアクセスされないなーと感じている方、もしかするとページのインデックスが未登録かもしれません。
インデックスとは、Google(検索エンジン)がWebページをデータベースに登録することを意味しており、インデックスが登録されていないと検索エンジンに記事が引っかかりません。
本記事では、インデックスが未登録の場合の対応について確認していきます。
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までインデックス登録の確認方法
インデックスの登録状況は「GoogleSearchConsole」から確認できます。
「GoogleSearchConsole」については以下の記事でも説明しているので、参考にしてください。
「GoogleSearchConsole」のメインページの左側の「ページ」を選択すると、インデックスの未登録、登録件数がそれぞれ確認できます。
私のブログではなんとページ未登録の記事が76件ありました。
下にスクロールしていくと、インデックス未登録になった理由と件数が載っています。
それぞれの理由をクリックすると、該当のページを確認することが出来ます。
内訳を確認したところ、大半は一覧ページなど、検索される想定のないページが多かったのですが、「検出-インデックス未登録」は記事のページばかりで、せっかく書いた記事が見られていないという状況であることが分かりました。
インデックス未登録ページの対策
未登録のままでは困るので、対策を行っていきます。
理由の「検出-インデックス未登録」を選択して、登録したい記事のURLをクリックすると、右側に「URLを検索」が出てくるのでクリックします。
URL検査画面で、「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。
テスト画面のポップアップが出てくるので、しばらく待機します。
待機後、インデックス登録をリクエスト済みのポップアップが出てくるので、「OK」を押します。
URL検査画面で「インデックス登録をリクエスト済み」となっていれば一旦完了です。
この手順を各記事に1つ1つ行っていきます。1日の割り当て上限があるのでご注意ください。
結果
私の場合、リクエストした記事については、リクエストした2日後には登録済みになっていました。
あくまでリクエストのため、必ず反映される保証はないのでご注意ください。
まとめ
せっかく書いた記事がそもそも検索エンジンに載らないのは悲しいですよね。
記事がアクセスされないときは、インデックス登録をまず確認してみましょう。
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで
コメント