自分のWordPressブログにアクセスしてもらうために、SEO対策は必要です。
本記事では、SEO対策のために「XML Sitemaps」のプラグイン設定を紹介します。
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までXML Sitemapsとは
XML Sitemapsは、XMLサイトマップを自動生成できるプラグインです。
サイトマップとは、検索エンジンにサイト構造を正しく伝えるためのファイルで、WordPressの内部SEO対策で重要な要素となります。
設定方法
大きく3段階に分けて説明します。
プラグインのインストール
まずはプラグインをインストールします。
設定画面の「プラグイン」→「新規追加」画面で「XML Sitemaps」で検索します。
もし検索にヒットしなければ、「Auctollo」(作者の名前)で検索します。
検索にヒットしたら、[今すぐインストール]ボタン→[有効化]ボタンをクリックしてください。
作者名でも検索にヒットしない場合は、WordPressのプラグインを掲載しているサイトからダウンロードしてください。
GoogleSearchConsoleの設定
プラグインを有効にするだけでは、Googleが認識してくれないので、「GoogleSearchConsole」の設定をする必要があります。
GoogleSearchConsoleで検索して、サイトのトップ画面にアクセスして、[今すぐ開始]ボタンをクリックします。
プロパティタイプ選択画面では、どちらから入力しても結果は同じですが、今回はURLプレフィックスから情報を入力します。
URL入力欄にサイトのURLを入力し、「続行」をクリックします。
所有権の確認画面に遷移するので、「その他の確認方法」→HTMLタグからコードをコピーして、一旦メモ帳などに貼り付けます。コード内の””で囲われたIDが必要なIDなので、””内のIDをコピーします。
次にWordPressの設定画面から、「Cocoon設定」→「アクセス解析・認証」を選択します。
下までスクロールし、「GoogleSearchConsole設定」→「GoogleSearchConsole設定ID」欄に先ほどコピーしたIDを貼り付けます。
さらに一番下までスクロールし、「変更を保存」ボタンをクリックします。
SearchConsole画面に戻り、[確認]ボタンを押すと、「所有権を自動確認しました」画面になり、確認方法に「HTMLタグ」が表示されていれば成功です。[完了]もしくは[プロパティに移動]を選択します。
サイトマップの登録
WordPressの設定画面で、「プラグイン」→「GoogleXMLSitemaps」→「設定」を選択します。
設定画面からインデックスファイルのURLをコピーします。
GoogleSearchConsole画面の「サイトマップ」から「新しいサイトマップの追加」欄に、インデックスファイルのURLと同じになるように入力します。(最後のピリオドは不要です。)
入力後に[送信]ボタンをクリックします。
以下の画面が表示されれば、サイトマップの送信は完了です。
もしサイトに記事を書いていれば、検出されたURLに数値が1週間ほどで反映されます。
まとめ
SEO対策のために「XML Sitemaps」のプラグイン設定を紹介しました。
似たプラグインで似た機能もあるので、注意してください。
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで
コメント